どーも、抹茶ラテと申します。
みなさんは日々の生活でどれくらいお金の知識を仕入れているでしょうか?
僕は日々、Youtubeや本を読みながら情報を集めているのですが、その中でも今回は皆さんにフィナンシャルプランナー(FP)についてのお話をしたいと思います
・FPとは何か?
FPという言葉を皆さんも一度は耳にしたことがあるかもしれません。フィナンシャルプランナーの略称です。フィナンシャルプランナーというお金に関する知識を持っている人が取れる資格となります。
僕は先日こちらのFP3級の試験を受けてきまして無事に取得することができました。
実際にはそこまで難しい試験でもなく、1か月も勉強すれば取れる資格ではな以下と思います。FPの良いところはお金の基礎教養部分を網羅しているところでしょう。全部で6分野あり「ライフプランニングと資金計画」「リスク管理」「金融資産運用」「タックスプランニング」「不動産」「相続・事業継承」の分野から出題されます。
改まった言い方をしていますが、この6つの分野というのは言い換えると「お金の計画の立て方」「保険」「投資」「税金」「不動産」「相続」という6分野になります。
保険や税金などは私たちが生活の中で必要とされる知識ですし、不動産や相続なんかはすぐに必要ではないものの住宅ローンの話や親族がなくなった時に役に立つ知識となります。
つまり、どの分野も生きていく上で必ず使う知識と言えるでしょう。
中には公的医療制度の仕組みなんかもありますので、知ってるか知っていないかでは大きな差が生まれます。
ぜひともFPの知識はつけておきたいところだと思います。
介護職員はお金に無頓着な人が多い印象で、投資の話に鈍感なイメージがありますがしっかりとした知識を身に着けることで無駄な出費を抑え、生活水準の向上につなげることができるのでお時間がある人は取得することをお勧めします。
コメント