ホームへ行く

【Uber Eats報告】季節は春でも配達員には冬がきた【3/16 ~3/23】

  • URLをコピーしました!
目次

 今週の収支報告

f:id:ochazukeyaro:20200323000359p:plain
f:id:ochazukeyaro:20200323000505p:plain
  • 【配達数】 125d
  • 【時間】54:42
  • 【売上】¥73,004

[temp id=4]

前回の記事

すっかり、暖かくなっても開花し始めている地域もちらほら。

寒い冬の間は、配達に行っても汗なんか全くかかなかったが、ここ1週間はすっかり汗だくになってしまった。

そして、100日経ってワニさんも死んだ・・・

コロナの影響で、不景気の足音も聞こえているところだ。

そんな中次にやばいのはUber Eatsの配達員かもしれない ・・・

今月はクエストフルコンプで、何とか1300円台を維持できたが、正直なところかなりきつい。

僕みたいな暇人はクエストをじっくりこなせるが、副業でやってる人はいったい時給ぐらいなんだろう。

やばくね?

配達員増えすぎ問題

寒い冬も終わってすっかり暖かくなった。

今週は天気がいい日も多くて、配達日和が続いていた。

そうなると、どうなるか?

「待っていました」とばかりに配達員がわらわらと出てくる。

いや、出てくんなよ!!(怒)

Uber Eatsは結局のところ、配達の奪い合いです。

ライバルは少ない方がいい。

配達員が増えれば、それだけ自分の取り分が減ってしまうということです。

配達件数は減るし、ピークボーナスもつきにくくなるしいいことなし。

今週は本当に人が多かったと思う。

配達員が集まりやすい待機場所には2、3人待機していた。

それだけ、自分に注文が回ってくる確率が下がるということ。

立ち回りもクソもなくて、つまり運ゲーに変わります。

ピークボーナスもほとんど発生せず。

運が良ければ、100円程度がつくレベル。

すぐに消えてしまう。

当然、時給も下がってしまうわけで、今週は1330円・・・

かなりきつい・・・

配達の件数も下がってしまうので、クエスト達成のための時間も増えてしまう。

来週末は雨が降るらしいけど、しばらくは雨が来ないと、時給は低くなりがちになりそう。

来週は件数稼いで早くクエストを達成する

 真冬の間は平日でも¥150ぐらいのピークボーナスはよくついていたので、ピークボーナスの発生するエリアに積極的に移動していました。

¥150が3回つけば、1回分の配達分の価値があるわけなので安定してピークボーナスを得ることで時給が上がるわけです。

しかし、これからの時期はピークボーナスが発生しづらくなりそうですので、積極的な移動は控える方針で考えています。

1回あたりの単価UPは狙えないので、とにかく件数を稼いで早くクエストを達成できるように工夫していきたい。

配達がどれだけ大変でも通行人を怪我させたらダメ

僕は毎朝、配達の前にコンビニでコーヒーを飲んでから配達に行くんですよね。

それで、その日もコンビニについてバッグを置いて、コンビニに入ろうとしたら、白髪のおばあちゃんに「いっつも急いでるけど、そのバッグには何が入っているの?」話しかけられたんです。

 そのおばあちゃんは、Uberの配達員を避けようと思って、転倒してしまったことがあったらしい。

それで、手首を骨折をしてしまい、半年ほど苦労したという話を聞かされました。

手術が成功して、コンビニに来れるようになったそうですが、他人の話ながら申し訳ないなぁと感じました。

配達の件数をこなせばそれだけ、お金を稼ぐことができますけど、安全には最大限の配慮を払うようにしなければいけませんね。

Uber Eatsは個人事業主という形になるので、事故が起こっても自己責任になります。

最悪の場合、損害賠償で多額の賠償金を払う可能性もあるので、たった1回400円程度の配達のためにそれだけのリスクを背負うのは馬鹿らしいですね。

僕は安全第一で配達するように心がけています。

【大阪UBERグルメ】映えるタピオカとドーナツ

Fly Juice(堀江)

Uber Eatsの配達をしているとタピオカを運ぶことは結構多いのですが、その中でも特にインパクトの強かったお店がこの「FlyJuice」というお店ですね。

ギャラクシードーナツとかインパクトすごすぎて一度食べにいきたいですね。


 

  • 【住所】大阪市北堀江1-20-13-1F

  • 【交通手段】Osaka Metro長堀鶴見緑地線 / 西大橋駅 4番出口 徒歩1分 Osaka Metro四つ橋線 / 四ツ橋駅 4番出口 徒歩3分

  • 【営業時間】AM 11:00 ー PM 9:00

雨の日にも使えるオススメポーチ

Uber Eatsの配達をしていると、困るのが小物の収納スペース。

配達用のバッグにも横に小物を入れるスペースはありますが、移動中は取り出しにくくて不便 です。

スポーツタイプだとカゴもないですし、現金払いをスムーズに対応するにはポーチを持つしかないと思っています。

しかし、ポーチだと雨の日の時には濡れてしまい、中に入れてある現金が濡れてしまうことがあります。

そこでオススメなのが、今回ご紹介する防水ポーチです。

ポーチの上部が大きく開き、クルクルと巻き込みマジックテープで止める仕様になっています。

これがとても使いやすくてオススメ!!

現金も取り出しやすいですし、小物も色々と入れることができます。

雨の日にも使っていますが、防水ですので、浸水することもなく安心して使用することができています。

Uber用のポーチでお悩みの人にはオススメのポーチですよ。

[temp id=5]

ひらめき

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次