ホームへ行く

【UBER Eats報告】雨ニモマケズ風ニモマケズ【3/9~3/16】

  • URLをコピーしました!
目次

今週の収支報告

f:id:ochazukeyaro:20200316010150p:plain
  • 【配達数】125d
  • 【時間】49:59
  • 【売上】¥80,044
  • 【時給】¥1,603

今週はなんと¥80,000いきました!!

時給も1600円台に乗っかりましたね。 

満足できる結果となりまし

[temp id=4]

やはり天候は売り上げに大きく左右する。

f:id:ochazukeyaro:20200316005509p:plain

今週はなんとか¥80,000円に到達することができました。

その理由としては、やはり天候の影響が大きいのではないでしょうか。

先週の土曜日と今週の月曜日はなんとなく配達員が多いような気がしましたね。注文が少ない気がしました。

理由としては、先週の記事にて考察をしているので振り返ってみたいと思います。

  1. Uber Eats Proのβテスト
  2. コロナウイルスでみんな暇
  3. 天気が良かった

この3つを理由として考えたんですけど、理由としてはやはり③が大きかったのではないかと感じました。

今週は火曜日と土曜日が雨だったので、そこは予定通り収入UPすることができましたね。大体、1日で時給1500円ほど(クエスト無し)でした。

配達の単価も高く、件数を稼いだおかげでその後の通しクエストの負担も減らすことに成功しました。

ただ、土曜日の段階では、¥80000円はちょっと厳しいのではないかという予想だったんですよね。1回の配達を400円で計算しても、ちょっと足りないぐらい。

ところが、実際に日曜日に稼働してみたら、配達件数が多い+単価も高い。

4時間で予定の12件を達成することができました。

3件/1時間のハイペースです。

どうして、これだけスムーズに配達ができたんだろうと考えてみると、理由としては寒かったからだという結論に至りました。

配達の少なかった先週の土曜日は日中の気温が20℃を超えていました。上着はいらないぐらい暑くて、ダウンジャケットを来ていた僕は汗だくになって配達をしていました。

ところが、日曜日の気温は11℃です。

気温差はー9℃。

さらに、この日は風も強かったので、気温以上に寒く感じましたね。

以前も似たようなことがあったのですが、急に冷え込んだりすると配達件数が増えるなと感じたことがあります。

今の時期は時給高めで維持することができていますが、今後暖かくなってくるとやはり配達員が増えて苦戦するのではないかと感じています。

4月以降の稼ぎ時は梅雨の時期ですね。

ここまでは我慢になるかもしれません。

ただ、大阪は他のエリアに比べて雨が少ない地域なので、どうなるでしょうね?

自転車トラブルは付き物です

 今週はかなりトラブルに見舞われましたね。

一番困ったトラブルはパンクですね。

自転車での配達をしているといつかは訪れるトラブルです。

ちょうど、ピークの時間前だったので慌ててシェアサイクルに乗り換えたのですが、これは完全にミスでしたね。

シェアサイクルは結構コストがかかってしまいます。

僕は雨の日に1日中使うことが多いので、1日プランにしています。、

1日当たり¥1500円の出費になります。

いつものストラップ型のスマホケースを持っていなかったので、配達の効率も落ちてしまいました。

しかし、雨の日でない限りはシェアサイクルに乗ったところで¥1500円分の回収はできないんですよね。

先にパンク修理やってから配達に戻った方が絶対に効率良かった。

パンク修理の対策はしておこう

f:id:ochazukeyaro:20200316005451p:plain

パンク修理に関しては事前に対策は考えおいた方が良いでしょう。

考えられる方法としては

  1. 自転車屋さんに持っていく
  2. シェアサイクルを借りる
  3. 自分で直す

この3つが考えられますね。

楽なのは①の自転車屋さんに持っていくことでしょう。

プロがしてくれるわけですし、確実です。

ただ、近くに自転車屋さんがない場合もありますし、夜遅くであれば開いてない可能性もあります。

②のシェアサイクルはコストはかかりますが、配達を継続することができます。

こちらもエリアによっては借りることができない地域もあります。

しかし、時間は夜遅くでも借りることができますね。

③の自分で直すですが、道具を事前に用意しておく必要があります。

しかし、道具さえあれば直して、そのまま配達を継続することもできます。

多少慣れは必要ですが、慣れれば30分ほどで直すことができますね。

パンク修理グッズの紹介

僕が今回使用したパンク修理のグッズです。

基本的にはスポーツタイプでの対応になりますので、電動自転車やママチャリではできないと思います。

チューブ外すのに手間がかかりそうですし、ママチャリや電動の人は自転車屋さんに持っていきましょう!!

パンク修理セット(パナレーサー)

まずは、基本的なパンク修理セットですね。

これがないと自転車のタイヤを取り外すことができません。

一応、パンク修理用のパッチもついてるんですけど、水がないとパンクしている場所を特定することができないのでパンク修理はできませんね。

時間もかかりますし、チューブの交換で良いと思います。 

チューブ(パナレーサー)

交換用のチューブです。
 
緊急用に一つは持っていた方が良いと思いますね。
 
チューブは消耗品なので、定期的に交換する必要があります。
たまに、自分でパンク修理するんですけど、パンク修理はいつまでたっても上手くならないんだよなぁ。
 
Co2(TNI)

携帯用のCO2です。 

こいつがあると空気を入れることができます。

軽くてかさばりませんし、便利です。

あくまでも緊急用ですので、家に帰ったら空気を入れ直しましょう。

使い方が結構面倒なので、僕が実際に参考にした動画を一度見てください。

天気予報が雨になってるよ!!(歓喜)

最近天気予報は毎日チェックしているのですが、来週は晴れが続くのかと思っていたんですけれど、雨がチラホラ見えますね。

来週もガッツリ稼げるかもしれん!!

暖かくなってきたら、配達員が増えると思うから、今のうちにできるだけ稼いでおくんだ!!

来週は¥15000という高額クエストも出てるので、気合を入れて頑張ろう!!

今週の変わったお客さん

f:id:ochazukeyaro:20200316005927p:plain

健康志向のお弁当を売っているお店って多いんですよね。

「玄米」「ささみ」「野菜」

まあ、だいたいそういうお弁当ってちょっとしか量が入ってないくせに結構なお値段がするもんです。

今回はそういったお弁当をとあるマンションに配達しに行ったらキレイなお姉さんが出てきました。

現金払いだったので、値段を確認したらなんと

¥4000

サイズはのり弁ぐらいのサイズですよ!!

思わず、値段を2度見してしまった(笑

その2時間後ぐらいにいきなりステーキでの配達があったんですよ。

いきなりステーキの商品も結構高いんですよね。

配達に行ったら、なんだか見覚えのあるマンション・・・

あ、ここさっきの¥4000のお姉さんがいるマンションだ。

しかも、同じ部屋でした。

なんという偶然!!

先ほど、あったお姉さんに商品を渡して、また現金をいただくと

f:id:ochazukeyaro:20200316010234p:plain

Oh my god・・・

あのお姉さん昼飯だけで¥8000分食べてるよ!

というか、めっちゃ食うな!!

 もし、自分がUBERで同じ人に配達に来られたら

「あ、この人さっきも注文してたけど、めっちゃ食うやん(笑」

とか思われたら、恥ずかしすぎるwww

【大阪UBERグルメ】マッチョになりたいかい?

PROTEIN LAB

 今回、お姉さんに配達したお店とは違うのですが、堀江で時々配達するお店です。

最近の健康志向の人向けのお店です。

もちろん、ちょっと値段は高いのですが、北堀江のあたりは周辺にタワーマンションが多いのでだいたいその辺りから注文がくることが多いですね。

健康志向ですが、注文が多いところを考えると味の方もしっかりしているんでしょうね。

Uber Eatsは運動にもなるのでダイエットにもオススメですよ!! 

  • 【住所】大阪府市西区北堀江1-15-19 1F

  • 【交通手段】西大橋駅4番出口から徒歩3分 四ツ橋駅6番出口から徒歩5分 四ツ橋駅から210m

[temp id=5]

ひらめき

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次