目次
[temp id=2]
ファッションレンタルのメリット
- 服を買わないので、お金を節約できる。
- 服を持たないので、収納スペースを節約できる
- 服を選ぶ時間がないので、休日を趣味の時間に活用できる
- 新しい服を買ったが、結局ほとんど着なかった、ということがない
- もし、気に入った服があれば、購入することもできる
- 季節ごとに新しい服をレンタルできるので、「同じ服ばっかり着ている人」と思われる心配がない
- プロのスタイリストが服を選んでくれるので、素人が選ぶよりもオシャレになれる
- ファッションに関する悩みをプロのスタイリストさんに気軽に相談できる
- 流行に鈍感でもプロのスタイリストが選んでくれるので安心できる
- 利用料は月10000円以下なので、服を毎月買うよりも安く服を楽しめる
【2020.9月】ヒアリング
今年の夏はコロナでほとんど外出できませんでしたからね。
秋になると少し落ち着いてくると思うので、映画とかもいきたいなと思っています。
今回は映画にデートに行くということを伝えてます。
【2020.09】レンタルブランド紹介
[RANCH STANDARD Tシャツ] 参考価格7,988円

[House of Blues シャツ] 参考価格7,500円

[green label relaxing シャツ] 参考価格9,653円

[RAGEBLUE カラーパンツ] 参考価格9,861円

【2020.09】1着目 長袖シャツ(ホワイト)
今回の1着目

今回はキレイ目なコーディネートになっていますね。
彼女と映画を見に行くということでコーディネートをお願いしていますので、明るめのコーディネートではなくて落ち着いた感じのコーディネートになっています。
カーキ色のズボンは買ったことがないので、自分の好みとは違って避けていたような服をコーディネートしてもらえることもスタイリストさんに服を選んでもらうことの良いところです。
【2020.09】2着目 半袖シャツ

以前までは棒立ちで写真を撮っていたのですが、面白くないので今回はジョジョ立ち風に撮ってみました(笑
これからは秋に向かっていくので、秋っぽい落ち着いたデザインになっていますね。
服もゆったり目になっていますので、暑い日でも安心です。
首の襟元が開いたデザインは、オープンカラーシャツというらしくトレンドのアイテムらしいです。

このようにトレンドのアイテムなんかを教えてもらえるのも、普段ファッション雑誌に全く興味のない僕みたいなオタクにとっては嬉しいサービスです。