ホームへ行く

【P5S】オススメキャラランク【ペルソナ5スクランブル】

  • URLをコピーしました!
目次

初心者にオススメのキャラクターを紹介します。

ようやく、ペルソナ5スクランブルをクリアしました。

とにかくめちゃくちゃ面白かったです。

これから、ゲームを始める人に向けてオススメのキャラクターを紹介しようと思います。

某攻略サイトでオススメキャラランキングを見てみたんですが、実際に僕がプレイしたランキングとほぼ同じでした (笑

実際にプレイした感想を交えながらキャラクターを紹介していきます。

【1位】チートレベルの強さ

主人公

1位は文句なしのジョーカーですね。

ペルソナを交換できるっていうだけで、もうとにかく強い。

特に後半はSPの調達がしやすくなってくることもあって、弱点を付くだけでなく、バフデバフとめちゃくちゃ活躍してくれます。

しかも敵の攻撃を無効にしたり、吸収したり異次元の強さになってきます。

ペルソナを育てて、ソロプレイとかも楽しそうですね。

欠点は、AI に任せると意味不明な行動をするところですかね(笑

【2位】回復とデバフのバランスがいい

ソフィア

今作では回復キャラはわりと扱いやすい傾向にあります。

その中でも特に使いやすいのがソフィアですね。

回復を使えるだけでなく、デバフのラクンダを使うことができます。

敵の防御力を下げることで的に与えるダメージを増やすことができるので貴重なデバッファーですね。

動きもクセがなくて使いやすいキャラクターです。

ゲームの終盤ではストーリーに大きく絡んでくるので、ストーリーを楽しむためにも必ず育てておきましょう。

【3位】今作でも優秀なバッファー

新島 真

真は本編でも扱いやすく優秀なキャラクターでしたが、今作においても扱いやすいキャラに仕上がってます。

回復も使える上にラクカジャで防御力を上げてくれます。

復活アイテムが制限される今作では以下に味方を戦闘不能にしないかは重要なポイントです。

その点でラクカジャを使える真は非常に扱いやすいキャラになってます。

ソフィアか真のどちらかはメンバーに入れておきたいところですね。

【4位】万能で優秀なアタッカー

長谷川 善吉

中盤から参加する善吉ですが、ゲームの後半では優秀なアタッカーとして活躍してくれます。

善吉は属性攻撃を持ちませんが、苦手な属性もありません。

どんな敵にも対応することができます。

また、ヒートライザという全能力をあげるバフを持っているため、バフキャラとしても使えます。

アタッカーはSPが余りやすいので、優秀なバフを存分に使用することができます。

さらに、狂化という能力を持っており、体力と引き換えに攻撃力をあげることができます。

相性関係なく戦うことができるのでとりあえずパーティに入れておきたいキャラクターです。

【5位】恐怖からのコンボを決めやすい

奥村 春

今作ではアタッカーは比較的不遇なキャラクターが多いですが、その中でも扱いやすいのは春です。

僕も善吉がメンバーに入るまでは春をよく使っていました。

その理由としては、ヒートライザで能力をあげることができることと、恐怖→サイのテクニカルコンボを一人で行えることですね。

今作においてアタッカーはSPが余りやすいのですが、春はSPの使い道が豊富なので扱いやすいキャラクターになっています。

今作は女性キャラクターが優秀なので防具の取り合いになります。

【6位】回復担当、装備も調達しやすい

モルガナ

モルガナは専用の防具を持っています。

なので、他のキャラクターと防具がかぶることがありません。

また、回復も使えることから調整役としてパーティに入れやすいキャラクターになっています。

【7位】回復できて魔法も強い

高巻 杏

今作において回復キャラクターは優秀です。

P5本編において杏はコンセントレイトを使える優秀な魔法アタッカーでした。

しかし、杏は全体回復魔法を使えないためにいまいち扱いづらい印象。

また、SPを消費が激しい今作においては魔法の連打は余り有効な戦術ではありません。

魔法の能力は高いのですが、余りその能力をいかせていないキャラクターです。

あと、攻撃モーションがもっさりしています。

【8位】物理アタッカーは今作では不遇

坂本 竜司

本編では優秀な物理アタッカーとして活躍していた竜司です。

ただ、今作では物理アタッカーは不遇ですね。

動きも少し重めなので、どうにも扱いづらい印象があります。

タルカジャで攻撃を上げることができますが、ジョーカーが優秀すぎるのでいまいち、バフキャラとしても輝ません。

【9位】優秀なバフはあるのに・・・

喜多川 祐介

本編でもわりと不遇キャラでしたが、今作でもやはり不遇です。

敵の攻撃を自動回避してくれるスクカジャは今作屈指の優秀なスキルです。

スクカジャを使える祐介は強いはずなんですが・・・

なんだろう、なぜかカウンター持ちでとにかくクセが強い (笑

今作において一番使いませんでした。

ソフィアと真は育てておこう

回復キャラは今作では優秀ので必然的に使うことになると思いますが、ソフィアと真は優先的に育てておきたいところですね。

アタッカーとしては、ヒートライザを使える善吉か春を育てておくといいでしょう。

今日も抹茶ラテ
【P5S】ネタバレなしクリア後感想【ペルソナ5スクランブル】 | 今日も抹茶ラテ 無双だと思って舐めてたけど、予想の10倍面白かった 今年の2/20に発売した「ペルソナ5スクランブル ザ ファントム ストライカーズ」 最近はゲームする時間も少なくなっ...
あわせて読みたい
ペルソナ5SはJRPGではなく、おっさんのストーリーだった Steamでのペルソナ4ザ・ゴールデンの配信が開始されJRPGとしては異例のヒットを飛ばし話題になっているペルソナシリーズ。 僕もP4Gをプレイしたいとは思っているもの...
ひらめき

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次