介護業界で転職を考えている人は多いのではないでしょうか?
僕自身も介護業界8年目になりましたが、もう少し給料がよくならないものかと毎日悩んでいました。
年間での昇給も1000円とかだったので、さすがに転職を考えました。
今回は転職サイトの選び方について記事を書きますが、どれだけの介護専門の転職サイトがあると思いますか?
実は40社以上もあります。
その中から、転職サイトを選ぶだけでも大変ですよね?
転職の結果次第では、その後の人生を大きく左右するかもしれません。
できれば転職で失敗したくない。
そんな人に向けて、転職紹介サイトの選び方をお教えしたいと思います。
ランキング1位に騙されるな!!
インターネットを見ていると、よく〇〇ランキング!!
っていうのが、よくありますよね。
僕は好きです。
でも、なんでランキング形式?
こっちでは1位だけ、あっちでは名前すらない。
と疑問に感じたことはないでしょうか?
Webサイトというのは、広告収入が発生していることは知っているでしょう。
実は、この広告収入というのは、紹介するサイトによって違うんですね。
なので、サイトを作成している人からすると、少しでも紹介料の高い方をオススメしたいという心理が働きます。
つまり、儲けるためにわざと1位にしているケースがあるんですね。
安易にランキング1位のサイトに登録せずに、自分で比較検討したほうがよいです。
エージェント型がオススメ!!
転職するときにはどんな方法が思いつきますか?
・ハローワーク
・求人広告
・Webサイト
・エージェント型
- ハローワーク
- 無料の求人広告
- 転職サイト
この辺りが主流だと思います。
この中でも、僕はエージェント型をオススメしています。
エージェント型というは、転職希望者に担当者がついて転職のサポートをしてくれるサービスです。
しかも、基本的には無料!!
転職市場は現在売り手市場なんです。
丁寧なサポートを行なって、一人でも多く転職させた方が儲かるんです。
エージェント型のメリットとしては次のようなものが挙げられます。
・一人で転職活動を行うよりも多くの情報を得られる。
・自分で探さなくても仕事を紹介してくれるので、進行がスムーズ。
・はじめにヒヤリングを行うので、法人とのミスマッチを防いでくれる。
・内定後、法人との条件交渉を行ってくれる
転職というのは人生の中で、何度もするものではありません。
一人でやっていては、誰でも情報不足になってしまうんですね。
面接後の交渉なども、普通の人はできません。
しかし、転職活動に必要なそれらのことをエージェントは代行してくれます。
一人で転職活動をするよりも、はるかにスムーズになります。
また、担当者から生の声が聞けるのもいいですね。
「ここの職員さんは500万円もらってましたよ。」
「今働いてる施設は、並よりちょっと上ぐらいの給料ですね。」
と、自分の市場価値を調べるのにも役に立ちますので、情報収集のために登録してみるのもいいでしょう。
地域とどれだけ密着しているか!!
介護専門の転職サイトはとても多いので、中には地域性を出しているサイトもあります。
特に多いのは東京を中心とした1都3県を中心に展開しているサービスですね。
対象エリア以外の人が登録した場合でも紹介してくれるケースはありますが、やはり地域に密着している方が情報量は多いでしょう。
転職サイトを利用するときは、自分の勤務地から一番近い事務所はどこにあるかを調べておくと良いです。
最近は、担当者の人が面接に同行してくれたり、事前に施設の訪問をしたりするサービスもあるので、地域性というのは大事な要素です。
担当者から得られる情報の内容も濃くなりますので、地域に密着したサービスを選びましょう。
口コミは参考程度にしよう!!
転職紹介サイトに口コミがよくありますが、参考程度にしておいた方がいいですね。
先ほども紹介したように、Webサイトは広告収入を得ています。
そうするとどうなるか?
出来るだけ多くの人に登録をしてもらいたいと思ったら、悪い口コミはあまり載せないですよね。
口コミを見る場合は点数ではなく、どんな内容が書かれているかに注意してみると良いです。
「担当者が最悪だった!!」
「夜勤明けで眠いのに、毎日電話かけてきた!!」
このような感情的な内容はあまり参考になりません。
「担当者が面接に同行してくれました。」
「応募しましたが、エリアが対象外であまり紹介してくれませんでした。」
というように、客観的な事実を見るのが良いですね。
最後は自分で決めるしかない!!
根も葉もないことを言ってしまいますが、最終的に良いサービスかどうかを決めるのは自分自身です。
転職には運もありますし、相性もあります。
入社直後は良かったが、人事異動でパワハラの上司がきた。
というのもよくある話。
どの職場でもあることなので、ある程度の諦めは大切です。
もし、あなたが転職を失敗してしまったとしても、それは利用したサービスが悪いのではなく、あなた自身に問題があるのかもしれません。
あくまでも、転職サイトはサポートだけをしてくれるものだと理解しておきましょう。
オススメの転職サイト
最後にオススメの転職サイトを3つ紹介しておきます。
全国対応で、用途別に分けてみました。
カイゴジョブ
東証一部上場のSMSが運営
ハローワークの求人も合わせてなんと9万件の求人あり!!
登録者数は60万人!!
登録してるだけで、近くの求人がメールで紹介されるので、転職を考えていない人でもとりあえず登録をオススメします。
カイゴジョブをオススメする理由は?
マイナビ介護職
専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職を徹底サポート!!
エージェントがたの転職サイトです。
エージェント型の求人サイトはエリアが制限されることが多いのですが、全国に拠点がありますので、どのエリアでも対応してくれます。
キャリアアドバイザーに転職の相談をしたい人は登録しましょう!!
かいご畑
かいご畑の紹介サイトへ移動
介護福祉士を取得するのに必要な実務者研修、介護福祉士対策講座を無料で受講できるキャリアアップ応援制度が魅力!!
派遣での登録が必要となるが、福利厚生もしっかりとしているので安心できる。
介護業界が3年未満で、これから介護福祉士を取得する人は登録すべきサイト。