ホームへ行く

【ウマ娘】ジェミニ杯オープンで勝率80%【初日】

  • URLをコピーしました!

ようやくジェミニ杯が始まりましたね。

皆さん戦績はどうでしょうか?

僕はまだA+の育成ができないのでオープンの方にエントリーしましたが、とりあえずは勝率80%で初日を終えることができました。

一応ブログを書いているので、とりあえずはエアプと煽られずに済みそうですね(笑)

目次

ジェミニ杯初日の最終結果

ジェミニ杯初日の結果としては20戦16勝となり、勝率は80%となりました。

ジェミニ杯用に育成した回数は各ウマ娘ごとに2~3回ぐらいなのでまあ、わりと頑張ってくれたなという感じですね。

結果としては(5勝、2勝、5勝、4勝)でした。

2エントリー目は2勝しかできなかったので、すこしヒヤッとしましたが、その後はなんとか持ち直しました。

やっぱりチャンピオンズミーティングは運要素が絡みますね。

今回参加したウマ娘紹介

それでは今回、使用したウマ娘たちを紹介していきたいと思います。

勝率が低い順に紹介していきたいと思います。

スーパークリーク(3勝)

スーパークリーク

まずはスーパークリークですね。

固有の回復持ちなので、今回採用したウマ娘の中では一番スタミナは多いウマ娘だと思います。

ただ、育成はあまり順調に進んだとは言えないので適当にスキルを取っていますね。

終盤まで必ずレースに絡むため、複勝率も高く安定感があります。

地味に芝Sがついているのが良いみたいで、スパート開始時の上り坂でも減速することなく逃げの集団に追いついてくれます。

もう少し、育成にこだわれば十分戦力として扱えます。

シンボリルドルフ(5勝)

ルドルフ

ルドルフ

次に差しで採用したシンボリルドルフです。

勝率はスーパークリークよりも高いですが、複勝率に関してはスーパークリークに劣ります。

ツボにハマれば強いが、負けるときは後方にいると言う印象ですね。

決して弱くはないと思いますが、差しはオープンではキツい印象です。

オープンリーグは評価値の関係でスキルが盛りづらいため、ポジション取りや終盤の競り合いで苦労している印象です。

ポジション取りができないのは差しにとっては致命的です。

あと、スパート位置でスタミナ切れのウマ娘が垂れてくるため、前のウマ娘にブロックされうまく加速できずに順位を下げるパターンも多かったです。

最終直線で高確率で固有スキルが発動するシンボリルドルフで安定しないのだから他の差しウマ娘はもっときつそうです。

実際に、このルドルフはチーム競技場での勝率がいいので、チャンピオンズミーティングと相性が悪いのだと思います。

また、今回はパワーも控えめにしているので、加速が乗り切らない感じですね。

オープンで差しを採用する場合はパワーを多めにしておきたいところです。

ゴールドシップ(8勝)

ゴールドシップ

ゴールドシップ

やっぱりゴルシ杯なんだよなぁ!!

20戦目のレースも勝ちましたので、勝率は40%ですね。

複勝率は驚異の95%!!

ジェミニ杯用に育成したゴルシで1回目で完成した個です。

芝Sと長距離Sがついたので普通に強いと思います。

ジェミニ杯オープンで勝つ方法

1,2,3フィニッシュ

とりあえず、勝率80%で初日を終えることができたので、僕なりに勝率を上げる方法について解説したいと思います。

俺は本気でスタミナ盛れって言ったんだよ!!

レースでマッチングした対戦相手のステータスは一通り見ているのですが、皆さんスタミナを軽視しすぎですね。

明らかにスタミナ不足で終盤のレースについて来れていない人が多いです。

スタミナは最低ラインが800で、そこからスキルでもガンガン盛っていいと思います。

正直1000以上+金回復とかの人が強かったですね。

それぐらいジェミニ杯ではスタミナが重要です。

デバフは諸刃の剣

前回のタウラス杯では割とデバフが活躍したイメージだったので今回はデバフを採用しようかどうか悩みました。

僕は前回の決勝で、調子ガチャでデバフグラスに絶好調がついてしまったということもあって「デバフってわりとリスキーだな」と感じました。

何度か挑戦できる予選は有効だと思いますが、1発勝負の決勝では運要素が絡みますね。

デバフ採用は調子ガチャ次第では不利にもなり得るので、今回はデバフ枠は採用しませんでした。

ジェミニ杯ではマエストロが発動するかどうかが重要なレースなので、余計にデバフは採用しづらい印象ですね。

ただし、今回の4敗のうちの多くはデバフ採用でスタミナをゴリゴリに削られていた感じ立ったので、デバフ構成はやはりハマれば強いという印象を受けますね。

ワンちゃん狙いであれば、デバフ採用は面白いと思います

今後の課題

マエストロ採用で育成し直す

実は今回の育成ではマエストロを誰も採用してないんですよね。

発動不安があるスキルを採用するよりは、基本ステータスと緑スキルを伸ばしたほうが強いんじゃないかと思っていたので今回はマエストロを採用しませんでした。

結果としては、やはりマエストロなしではスタミナが足りないような印象を受けました。

もしかしたら、スタミナのステは低めに抑えて、スタミナ系スキルを復数積んだ方が強いかもしれません。

ルドルフ戦力外

今回のジェミニ杯ではルドルフの不安定さが気になりましたね。

5勝しているのでルドルフ自体は強いと思うんですが、差しがオープンリーグとの相性が悪いと感じましたね。

差しはレース展開に左右されやすいみたいで勝利が安定しないのが気になります。

逃げのマヤノを採用しても面白いかなと思います。

マヤノはレースの終盤まで絡むことが多かったので、わりとマヤノも強いかもと思っています。

あわせて読みたい
【ウマ娘】ジェミニ杯で俺のマヤノが勝率48%を叩き出す 前回、ジェミニ杯オープン初日の記事を書きました。 シンボリルドルフが安定しないので代わりにマヤノを採用してみよう!! ぐらいの軽いノリで育成したわけです。 実際...

強かったウマ娘を参考にしよう

最期に今回のジェミニ杯で対戦したウマ娘の中から強かったウマ娘を紹介しようと思います。

これらのウマ娘を参考にすればより強いウマ娘ができそうですね。

今回改めて感じたのはやはりスタミナが重要だということです。

ジェミニ杯で勝てない人はとにかくスタミナを見直してみましょう。

配布でもらえる、ライスシャワーとメジロマックイーンはジェミニ杯でも使いやすいので、スタミナを上げるだけで勝率を上げることはできると思います。

回復スキル特盛りスーパークリーク

これでもかと回復スキルを持っているスーパークリークです。

スタミナにかなり厚めに振っているので、スピードとパワーは控えめです。

ステータスが低いので終盤の伸びはなさそうかと思ったのですが、1位を奪われました。

これだけスタミナを持っても十分だということがわかるステータス配分ですね。

連勝ルドルフ

複勝率100%のシンボリルドルフです。

さすがにこれを見たときは負けたかと思いましたが、うちのゴルシがやってくれました。

ステータス配分はうちのルドルフに似ていますが、回復系スキルを積んでいる点でこちらの方が強いと思います。

パワー型ゴルシ

パワー型ゴルシ

パワーにやや厚めに振っているゴルシです。

数少ない勝利を奪われたウマ娘です。

オープンリーグはスピードカンストしている人はいないと思うので、最終直線でレースが動くことはあまりない印象です。

第3コーナーで仕掛けられるかが大事なので、パワーはすこし厚めに振ってもいいかもしれませんね。

とりあえずゴルシをスタミナ育成すれば勝てる

ジェミニ杯で勝率が上がらない人はとりあえず、ゴルシをスタミナ育成すれば良いと思います。

今の所スタミナを上げていないプレイヤーは多いので、スタミナを多めにするだけで勝つことができますよ。

あわせて読みたい
【ウマ娘】ジェミニ杯オープンリーグでのB育成に向けての考察 ついにセイウンスカイの実装が来ましたね。 人気キャラなので引かれる人は多いと思います。 貴重な逃げ長距離枠なので、ジェミニ杯で使う人は多いかもしれませんね。 僕...
5連勝

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次