ホームへ行く

【放置少女】運営の炎上と落ちるユーザーの民度

  • URLをコピーしました!

スマホのゲームをしていると、炎上することというのは度々あると思います。

僕も放置少女と言うゲームをしていて、このゲームも度々炎上するんですけれど、今まさに炎上しています。

今回の炎上事件で僕はユーザー側に思う所があるので、それについて書いていきたいと思います。

目次

放置少女の炎上は話題にならない

放置少女というゲームですが、結構有名なゲームですよね。

橋本環奈や深田恭子をCMに起用していて、結構人気がありそうだなという印象を持っている人も多いと思います。

ネット上での詐欺広告が多いことでも有名ですね。

キャラクターの胸やスカートを隠して「ゲーム内では全部見れます」みたいなエロゲーみたいな広告です。

Google Playの売上ランキングでは上位の常連でして、かなり儲かっていることがわかりますね。

気軽にできる放置ゲーが人気

このゲームは「放置少女」という名前からもわかりますが、いわゆる放置ゲーと呼ばれるジャンルです。

その手軽さが人気で、一日30分ほど起動したら、一日のやることはだいたい終わりますし、より深く楽しみたい人はチャットやチーム戦などをプレイすることが出来ます。

チーム戦も30分~1時間ほどで終わるので、そこまで生活の負担にはならないですよね。

スタミナ周回ゲーのアンチテーゼ作品

いわゆるスマホゲーで多いジャンルはスタミナ周回ゲーと言われるものです。

スタミナを設定し、そのスタミナを使用してクエストを何度もクリアしアイテムや素材を集めるというものです。

人気のスマホゲーであるFGOやウマ娘もこのジャンルになりますね。

スタミナ周回ゲーのツラいところは時間をすごい取られるところですね。

周回も決してすぐ終わるわけではないので、1回で20~30分のプレイを強要されます。

スタミナが減るとそのプレイを数回行わなければいけないので、ゲームプレイに関して義務感が発生して、その義務感が苦手でスタミナ周回ゲーをプレイしない人は多いと思います。

僕もこのスタミナ周回ゲーが苦手でスマホゲーはあまりプレイしていませんでした。

有名SNSを使わずにクローズドに情報発信している

放置少女の炎上が一般の人の話題にならない理由はTwitterやYoutube等の有名なSNSをあまり使用せずにLobiと呼ばれるゲーム専用のSNSを使用しそちらで情報を発信していることにあります。

Lobiには公式の掲示板があるため、そちらで一番早く情報が発信されます。

放置少女はLobiでのユーザーの交流が盛んなので、Twitterで発信しているプレイヤーはほとんどいないですね。

炎上時の情報収集もおこなっている

放置少女というゲームでも度々炎上は起こっているのですが、その時の運営の対応は決して悪いものではないと思います。

炎上した時に運営が無視することはなく、謝罪を行ったあとに情報収集をし、修正や元宝(いわゆる石)の返還を行っています。

運営の方針は比較的まともな方だと思います。

放置少女の炎上事件一覧

悩む男性

今回の炎上事件について触れる前に、僕がプレイしている間に起こった放置少女の炎上事件をまとめてみたいと思います。

上杉謙信の狂乱バグ修正事件

上杉謙信が実装された時に「狂乱は必中であるため強い」と取得するプレイヤーが多かったです。

その後「狂乱での必中はバグである」というアナウンスとともに公式が必中を修正。

これにプレイヤーが起こり炎上。

仕様を必中に戻す

この時はプレイしていなかったので、元宝の返還があったのかはわかりませんが、何かしらの返還措置は合ったのではないかと思います。

現在では狂乱の必中は修正前に戻されたため仕様となっています。

胡喜媚の絆出すぎ事件

放置少女のキャラ獲得は、ガチャを回すと絆というものが手に入るので、それが上限に達するとキャラが獲得できるという仕様です。

胡喜媚というキャラが実装時に絆の出現率が多くなっているという報告がありました。

運営は当然すぐに修正しますが、これに修正後からガチャをまわしたプレイヤーの不満が続出。

胡喜媚というキャラクターがバッファーとして人権レベルの優秀だったこともあり、あとから引いたプレイヤーが多く、炎上した。

元宝の返還で対応

運営の対応としては期間内に胡喜媚を引いたプレイヤーには元宝を半分返還するという方法で対応。

かなりお得なイベントとなりました。

義経の鼓舞ループバグ

源義経が実装された時にキャラ性能として「バフの効果時間を伸ばす」という性能がありました。

この効果が劉備の持つ「バフを加算したステータスを参照してバフをかける」鼓舞というスキルを組み合わせることで無限に能力が上がる【鼓舞ループ】というテクニックがあることが発覚。

これを知ったプレイヤーが源義経を取得するが、いつのまにか鼓舞の仕様が変更され鼓舞ループができなくなる。

これに起こったプレイヤーが激怒し、修正されるのであれば源義経は取らなかったと炎上する。

鼓舞ループを復活し、元宝の返還で対応

こちらは鼓舞ループを修正前の仕様に戻すことで対応。

こちらも胡喜媚と同じ用に期間内に源義経を取得した人に元宝の半分を返還

寧々イベント配布炎上

イベントでキャラの配布はスマホゲーではあることだと思います。

寧々というキャラクターがイベント配布される時に炎上してしまいました。

なぜ問題だったかと言うと、このキャラクターは数ヶ月前に通常の課金要素として実装されたキャラクターでした。

また、それだけではなく1~2ヶ月前に販売された有料のお得パックとして販売されていたということもありました。

課金で取った人に対する配慮がないということで炎上。

イベントの延期、新キャラ配布で対応

この時の対応はイベントを一旦中止し延期するというものです。

その後1ヶ月後ほどでイベントを開催し、新キャラを配布するという対応がされました。

楽進スキンアバター課金で炎上

以前に放置少女では人気投票イベントが行われました。

そこで優勝した楽進は後日に見た目だけを変更できるアバターを実装しますよとアナウンスされていました。

イラスト自体は好評でしたが、楽進のアバターが有料販売であることが判明。

怒ったプレイヤーが多く炎上する。

販売の延期、現在対応中

楽進のアバターに関しては販売を延期し、現在対応中です。

今回のアップデートではチャットの仕様変更で炎上

今回炎上している理由ですが、チャットの仕様が一新されたということで炎上しています。

もともと、放置少女はチャットでのやり取りが人気で合った部分はあるようなので、いきなりの仕様変更に激怒するプレイヤーが多く、Lobiでは祭り状態です。

公式は謝罪、今後のUIの改善を検討すると発表

この炎上にさすがに無視できないと思ったのか、情報収集をしUIの改善をすると発表する。

しかし、プレイヤーからは「改善ではなく以前の仕様に戻せ」と現在でもLobiの公式板は荒れています。

変更内容

このようなチャット画面が下のような仕様に変化しました。

放置少女チャット

チャット

1枚で各チャットを行き来することが出来ていたのですが、誰から連絡が来たのかを確認することができる画面が1枚増えたんですね。

チャットの移動に1回動作を挟むため、チーム戦のときに使いづらいという意見が多いです。

あと、自分のアバターを確認できなくなってしまったため,その不満があるようですね。

運営の対応

放置少女炎上

運営の対応としては、謝罪と今後も改善はしていくという報告。

また、意見も募集したいというコメントもしています。

ほとんどのプレイヤーは特に気にしていない

僕も含めて今回の修正で不満を持っているプレイヤーはごく一部なのではないかと思います。

というのも、放置少女はチャットが活発なゲームとはいっても、チャット欄に書き込むプレイヤーはほんのごく一部です。

このゲームはサイレントマジョリティーが多いゲームです。

別にチャットの修正とかどうでもいいと思っているプレイヤーが大半ではないかと思います。

Lobiにコメントするプレイヤーは放置少女でもチャットを積極的に利用するプレイヤーだと思うので、声が大きくなっているようです。

ゴネれば自分の思い通りになると勘違いしたプレイヤー達

僕はわりと放置少女の運営はプレイヤーの不満にちゃんと対応していると思っています。

ただ、あまりにも炎上に真面目に対応しすぎているため、「ゴネれば自分たちの意見が通る」と思っているプレイヤーが多くなっている気がします。

意見交換が活発になるというのは、放置少女が新規のプレイヤー獲得に成功しているということでもある気がしますね。

ライトなユーザーとしては、ガチャを引く機会も少ないですし、炎上でイベントがすくなること自体がデメリットですから、炎上で楽しみにしていたイベントが2転3転するのはいい迷惑だと思います。

古参のプレイヤーがコミュニティーを潰す

新規の人を無視して古参の人の意見ばかり聞いていると、コミュニティーは成長しないという話がありますね。

古参の人はやり方が変わることに抵抗を覚えますが、変化を恐れると新規のプレイヤーが入って来ません。

古参の人も、ずっといるわけではなくいずれ抜けていくわけですから、新規のプレイヤーよりも引退するプレイヤーが多くなれば、コミュニティーは廃れていきます。

だから、新規ユーザーを獲得することは古参の意見を獲得するよりも大事なんですね。

5年前と全くゲームの仕様が変わっていないゲームは新規のプレイヤーはやりたくないでしょうからね。

放置少女の運営はその辺を理解しているようで、新規ユーザーの獲得には積極的です。は、UIやイラストなんかを時代遅れにならない用に定期的に修正をかけていますね。

そのおかげで、ゲーム性はシンプルですがデザインに古臭さがないゲームになっています。

今回のチャットの修正も、昔ながらのチャットからLINE風のチャットに変更したのは、ゲームを時代遅れにしないための運営の努力だと思います。

雑談チャットは平和

放置少女のLobiには公式板と雑談板が存在しています。

公式板は今回の炎上事件で荒れに荒れていますが、雑談板はかなり平和です。

実際には今回の修正を気にしている人は少ないということではないかと思います。

チャット機能の修正はほとんどのプレイヤーが影響を受けることなので、もし不満を感じている人が多ければ、雑談板も荒れていてもおかしくないですからね。

改善はするということは公式も声明をだしているので、使いやすければどちらでも良いのではないかと思います。

引退する人は引退すればいいと思う。

僕は今回のチャットの仕様変更でやめたい人はやめればいいと思います。

チャットはほとんどのプレイヤーが影響を受ける部分なので、もし本当に改悪であるならば引退するプレイヤーは多いでしょう。

しかし、新規のプレイヤーはチャットに変更があったことを知りません。チャットの仕様変更はどうでもいいことです。

今の所、放置少女の運営は成功していると言えるので、今回の修正で売り上げが大幅に下がるようであれば、仕様を元に戻すしかなくなるでしょう。

引退する人が多ければ元に戻るので、やめたい人はやめればいいだけです。

ほとんどのプレイヤーは気軽にプレイできるという理由で放置少女を楽しんでいるので、チャット機能の仕様なんてそこまで気にしていないと思います。

炎上商法

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次