大阪にブースト復活、しかもx1.3
大阪では、春ごろには自転車のブーストが消滅してしまうという事件が起こってしまいました。
それから、3ヶ月。
コロナ禍での激渋環境。
1件台/1hなんて日もありました。

それから梅雨の爆鳴りシーズンを乗り越えやってきた。
「俺たちの夏が!!」
夏はやっぱり鳴るぞ!!稼げる!!はずだった・・・
夏のシーズンはやはり、鳴りますね。
こんなクソ暑い時に配達なんてしたい人は僕も含めていないでしょう。
お金を稼ぐために、汗流しながら配達しているんですよ。
つまり、稼ぎ時。
7月の梅雨から爆鳴りの日々が続いております。
1日30件は当たり前。
40件配達できるという日も決して珍しく無くなってきました。

まじで、月収40万円も夢ではない仕事です。
ただ、配達員が少なくなるということは運営側も配達員を集めるために何かしらの対策を打たねばなりません。
それが、こんな悲劇を巻き起こすなんて
ブースト復活で真夏は高時給も当たり前
大阪の自転車配達員に対してのブースト復活!!
もちろん、エリアは一部に限りますが、それでもブースト復活で単価は上がるのですから嬉しいことです。
でも、ブースト復活してすぐに僕は感じました。
「あれ、鳴り悪いな。渋くないか?」と
ただ、ブーストが復活したのは今から1ヶ月も以上も前。
この時期は気候もまだ暖かいし配達しやすい時期です。
まぁ、配達員も多いですわな。
しかし、真夏に近づくにつれて徐々に配達員は減っていきました。
35度を超える炎天下の中、必死に自転車を漕ぎ配達をしてましたね。
まぁ、時給は1900円ぐらいはありましたよ。
先週まではね。
ブースト復活で逆に稼げなくなる配達員のジレンマ

そして、今週は今シーズン最高クラスのブーストが出ました。
X1.3でしかもエリアもかなり広い!!
この画面を見てみんな思ったはずです。
「今週は稼ぎどきやで!!」
みんながそう思った時はね。逆に稼げないのがUber Eatsなんですよね。
結果的に今週はげき渋の1週間となりました。
昼はまだ、猛暑ということもあるので、配達員はやや少なめでした。
ただ夜はダメですね。
1時間無音も当たり前。
コロナでピクリとも反応しないスマホを見ながら「壊れてないかな?」と思い、スマホをオンオフを繰り返したことを思い出しましたね。
結果的には2ヶ月ぶりに3.0件/hを下回る結果となりました。

クエストも完クリできずに小クリで妥協しました。
幸いブーストで単価が上がっている分、そこまで酷い時給自体はそこまで下がることはありませんでした。
とは言っても時給は1500円台。
先週と比べると時給ベースで300円ほど落ちてしまいました。
来週も引き続き高ブーストが続くので、渋い日が続きそうですね。
暑さのピークも今週で終わりのようなので、休んでもいいのかなと考えております。
